私の生活 サツマイモの葉、耕し、草刈り、小動物と草花、そしてアオダイショウ(6/14) 1週間に1度の農作業の日です。妻と一緒に南房総市の畑まで行ってきました。行くたびにいろいろな気づきが生まれています。今日はアオダイショウに出遭いました。アオダイショウの目はとてもや→ 続きはこちら 2025.06.14 私の生活
私の生活 知らぬ間に「カビ毒」を口にしてしまうかもしれない〔小泉米〕(6/13) 小泉米(古古米、古古古米)は安全かどうか分からない 2025年6月11日配信の「デイリー新潮」は以下のように伝えています。<インターネットより引用> 政府の備蓄米を随意契約で小売業→ 続きはこちら 2025.06.13 私の生活
私の生活 大手メディアは古古古米が新米と遜色がないかのように報道しています(6/3) キャスターが「新米と古古古米を比較して若干甘みの強さが弱い感じがするが、みずみずしさという点ではさほど変わりはない。普通にお米を食べるという意味では遜色のないお米の味となっている」→ 続きはこちら 2025.06.03 私の生活
私の生活 コメ消滅だけでなく、国民の命が危ない?〔鈴木宣弘特任教授〕(6/7) 鈴木宣弘氏<インターネットより引用> 鈴木宣弘東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授が以下(動画あり)のようにたいへん危惧しています。「国民の“暮らし・命“ 本当にこれでどうなる→ 続きはこちら 2025.06.07 私の生活
私の生活 次は農協を解体するのですか?(後編)(6/6) 同じ日本産米なのにアメリカでは3000円、日本では5000円財務省<インターネットより引用> 深田萌絵氏は更に続けます。アメリカで売られる日本国産米が3000円で、日本で売られる日→ 続きはこちら 2025.06.06 私の生活
私の生活 次は農協を解体するのですか?(前編)(6/5) 今回の米不足は農協が悪いのか深田萌絵氏<インターネットより引用> ITビジネスアナリストの深田萌絵氏は、以下のように述べています。今回の米不足は農協が悪い、米農家が農協と組んで米価→ 続きはこちら 2025.06.05 私の生活
私の生活 古古米や古古古米の懸念(6/1) 小泉農水相 小泉農水相が米不足や米価の高騰に伴い、米価を安くする目的で古古米や古古古米を5㎏2000円または1800円で販売できるよう、随意契約をしました。消費者にとっては一見喜ば→ 続きはこちら 2025.06.01 私の生活
うつ・不安症状 精神安定のためのメニュー(5/31) 医師の内海聡氏は、著書「医者いらずの食べ方」において、次のように述べています。 バージニア州の少年院で囚人276人を対象に行われた興味深い研究がある。砂糖の摂取を減らしたグループと→ 続きはこちら 2025.05.31 うつ・不安症状子どもの心配な行動
私の生活 古古米(2022年産)と古古古米(2021年産)の販売は米不足の原因に目を向けていないと思います(5/30) <インターネットより引用> 29日、2022年産の備蓄米の5キロ2000円での予約販売が一部で始まりました。開始直後に売り切れる事態が相次いだようですが、多くの方々が安価な米を求め→ 続きはこちら 2025.05.30 私の生活
新型コロナワクチン ケネディ米国保健福祉長官の印象が悪くなる報道のしかただと思いました〔子どもと妊婦にコロナワクチン推奨削除の記事を読んで〕(5/29) 2025年5月28日に配信したNHK NEWSは以下のように報道しています。 ロバートケネディJr米国保健福祉長官アメリカのケネディ厚生長官は「健康な子どもと健康な→ 続きはこちら 2025.05.29 新型コロナワクチン