私の生活 国民の皆様の関心を背景に多くのご意見をいただいた-5月7日締切パブリックコメントの応募数は約19万件-(5/10) 5月9日、参議院財政金融委員会において神谷宗幣議員が新型インフルエンザ等対策政府行動計画(案)に対して寄せられたパブリックコメントの応募数を質問しました。 → 続きはこちら 2024.05.10 新型コロナワクチン私の生活
私の生活 不正確な情報は「誤情報・偽情報」として取り締まられる!?(5/6) 223ページにものぼる膨大な枚数<CBCテレビより引用> 新型インフルエンザ等対策政府行動計画(案)に、昨日、私もパブリック・コメントに書きましたが、言論統制の怖れがある内容(P9→ 続きはこちら 2024.05.06 新型コロナワクチン私の生活
私の生活 パブリック・コメントを書きました-新型インフルエンザ等対策政府行動計画(案)-(5/5) 新型インフルエンザ等対策政府行動計画(案)が4月24日に公示され、その意見募集(パブリック・コメント)が4月24日から5月7日までとなっています。案は上手に文章化されており、一見何→ 続きはこちら 2024.05.05 新型コロナワクチン私の生活
新型コロナワクチン 日本国民をモルモットにしてはいけない-レプリコンワクチン-(4/28) 関東有志医師の会の方々がレプリコンワクチンを接種してはいけないと、訴えています。レプリコンワクチンは、秋から、コロナワクチンとして、接種開始されるもので、世界で唯一日本で承認されて→ 続きはこちら 2024.04.28 新型コロナワクチン
新型コロナワクチン 「新型コロナウィルスと免疫毒の遺伝子ワクチン」-講師:井上正康現代適塾・大阪市立大学名誉教授-(4/23) 4月21日(日)千葉県八街市で実施されました八街市健康講演会に参加してきました。講師の先生は、現代適塾・大阪市立大学名誉教授の井上正康先生で、演題は「新型コロナウィルスと免疫毒の遺→ 続きはこちら 2024.04.23 新型コロナワクチン
私の生活 声を上げることの大切さ-デモ行進に参加-(4/13) パンデミック条約と国際保険規則IHR改正案阻止のためのデモ行進に参加してきました。初めて参加しました。 数千人?数万人?物凄い数の人が集まりました。「自由と人権が奪われる」危機感→ 続きはこちら 2024.04.13 新型コロナワクチン私の生活
新型コロナワクチン 紅麹被害は報道するのにより大きな被害が出ている新型コロナワクチン問題はほとんど報道されていません(3/28) 以下の記事は3月28日朝日新聞の一面に掲載されていました。 厚生労働省は26日、摂取した2人が死亡したと発表。同法上の「有害物質が含まれており健康被害が生じた」事態と考えられると判→ 続きはこちら 2024.03.28 新型コロナワクチン
新型コロナワクチン ワクチン問題研究会が厚生労働省で中間発表を行いました(3/25) 2024年1月11日、厚生労働省にて「一般社団法人ワクチン問題研究会」設立後6ヵ月の成果報告に関する記者会見(ワクチン副作用被害の拡大とその内容の事実確認)が開催されました。 ワク→ 続きはこちら 2024.03.25 新型コロナワクチン
新型コロナワクチン 薬害という分類に、少なくとも歴史的にはされるんではないかと考えます(名古屋市立大学 粂和彦教授)(3/24) 粂和彦教授の考え、学生さんの感想や考え、大石アンカーマンと粂教授のやり取りです。 (名古屋市立大学 粂 和彦 教授)今少なくとも、きょうこの講義を聞いてもらって、今でも厚生労働省が→ 続きはこちら 2024.03.24 新型コロナワクチン
新型コロナワクチン もっともっと実施するべきだと思います-新型コロナワクチンをテーマにした薬害の講義(名古屋市立大学)-(3/23) 2024年1月23日、名古屋市立大学で「新型コロナワクチンを考える」といったテーマで、薬害の講義が実施されました。以下は講義の様子です。TBS NEWS DIG(写真:CBCテレビ→ 続きはこちら 2024.03.23 新型コロナワクチン