私の生活

私の生活

今日は終戦の日(終戦記念日)(8/15)

今日8月15日は終戦の日(終戦記念日)です。戦後75年が経ちました。先の大戦では約310万人が犠牲になりました。私は戦後8年たって生まれました。ですから戦争は体験していません。 し→ 続きはこちら
心理療法の活用

立秋過ぎても夏真っ盛り、でも…(8/14)

2020年の立秋は8月7日でした。今年は梅雨明けが遅く立秋が過ぎてもまだ秋の気配が感じられないと思っていました。 そこで私はスマホをポケットに忍ばせ、秋の気配を感じようと考えてウォ→ 続きはこちら
私の生活

今日は長崎に原子爆弾が投下された日(8/9)

長崎市に投下された原爆のキノコ雲荒野状態の浦上天主堂付近 1945年8月9日午前11時2分、市街中心部から北へ約3kmそれた松山町171番地の別荘のテニスコート上空503mで、原子→ 続きはこちら
私の生活

今日は広島に原子爆弾が投下された日(8/6)

原子爆弾投下直後の巨大なキノコ雲投下直後の惨状 1945年8月6日8時15分17秒、原子爆弾がB-29から投下されました。相生橋よりやや東南の島病院付近高度役600メートルの上空で→ 続きはこちら
私の生活

様々な情報を提供してくれるネット(8/3)

脊柱(せきちゅう)-Japanese-EnglishDictionary-JapaneseClass.jpより みな様はインターネットをどのように活用していますか。私は今まで主に健→ 続きはこちら
私の生活

今日から8月、梅雨明けをしました(8/1)

8月になりました。近くの小学校や中学校は今日から夏休みに入りました。17日までです。梅雨明けと同時に夏休みとなりましたが、例年ですと7月21日が夏休み開始日になりそのころ梅雨明けと→ 続きはこちら
私の生活

新型コロナウィルス感染拡大がたいへん心配(7/31)

今日で7月も終わり、明日から8月です。7月を振り返ってみますと新型コロナウィルスの感染拡大、大雨による各地域の浸水や土砂崩れ、河川の氾濫等が挙げられます。亡くなられた方々に対して心→ 続きはこちら
私の生活

新型コロナウィルス感染拡大が心配(7/29)

新型コロナウィルスに感染する人がたいへん多くなってきています。東京都で250人、大阪府で最多の221人、岩手県でも初の感染者が確認されました。 上のグラフは東京都における7月27日→ 続きはこちら
私の生活

薬を否定はしませんが薬は対症療法で一時的と考えています(7/27)

左のネコ(スマホでは上)は私の家で飼っているミミです。生まれて間もない時息子が家に持ってきました。今は15歳です。人間でいうと70歳ぐらいというところでしょうか。ミミは3か月ぐらい→ 続きはこちら
私の生活

きれいなハスの花がたくさん咲いていました(7/13)

7月12日(日)は湿度は高かったと思いますが、久しぶりによく晴れました。左(スマホでは上)のイラストはハスの花です。私の住んでいる近くの小さな池には、毎年きれいな花を見ることができ→ 続きはこちら