私の生活 日本を離れる〔その2〕(8/4) 東 北 不 夜 城 いろいろな種類の食べ物、建物、催しもの、遊園地などがありました。多くの人が訪れ、おいしいものを食べながら楽しい夜のひと時を楽しんでいました。入口です多くの人でに→ 続きはこちら 2024.08.04 私の生活新型コロナワクチン
私の生活 日本を離れる〔その1〕(8/3) ㋆25日(木)から8月2日(金)まで、日本を離れて中国東北地方(吉林省梅河口市、遼寧省大連市)へ行ってきました。目的は、友情を深めることとコロナ感染状況を知ることでした。吉林省梅河→ 続きはこちら 2024.08.03 私の生活新型コロナワクチン
脳科学コーチング 私の誕生日(71歳)に思うこと(7/23) 今日(7月23日)は、私の71回目の誕生日です。71歳…、私が子どものころ70代といえばおじいさんで仕事も定年を迎え歩くのもたいへんで家でゆっくり生活している、というイメージでした→ 続きはこちら 2024.07.23 脳科学コーチング私の生活
子どもの心配な行動 アメリカの癌患者が減少した理由(7/15) 1975年、上院に「栄養改善委員会」を設置 1970年代、心筋梗塞や癌、脳梗塞、肥満などの生活習慣病が多かったアメリカでは、1975年、上院に「栄養改善委員会」が設けられ、医学者に→ 続きはこちら 2024.07.15 子どもの心配な行動私の生活
子どもの心配な行動 癌患者はアメリカやイギリスで減少しているのに、日本だけ増え続ける理由(7/14) 癌患者が増え続ける日本 日本は下記のグラフのように、アメリカやイギリスよりも癌患者が増えているのです。アメリカやイギリスは1990年をピークに減り続けているそうです。中国も減ってい→ 続きはこちら 2024.07.14 子どもの心配な行動私の生活
私の生活 国が必要と判断し、閣議決定すれば指示権発動が可能になった〔地方自治法改正(!?)〕(7/11) <東京新聞より引用> 改正(!?)地方自治法が、6月19日の参議院本会議で賛成多数で可決・成立しました。これまで国の指示権は、災害対策基本法や感染症法など個別の法律に定めがある場合→ 続きはこちら 2024.07.11 私の生活新型コロナワクチン
私の生活 東京都知事選挙が終わって(7/9) 当選したのは、小池百合子氏(2,918,015票、42.8%)でした。投票率は60.62%で前回より5.62ポイント上回りました。私は内海聡(うつみさとる)氏(121,715票、1→ 続きはこちら 2024.07.09 私の生活
子どもの心配な行動 自然流育児を提唱した真弓定夫医師が語ってきたこと(7/7) 病院や薬を信用し過ぎる(頼り過ぎる)と、人に本来備わっている回復力の素晴らしさに気づきにくくなると思います。私は、食事を見直しストレッチやウォーキングなどの適度な運動を通して、長年→ 続きはこちら 2024.07.07 子どもの心配な行動私の生活
私の生活 東京都知事に立候補したうつみさとる氏の国会前街頭演説会に参加してきました(7/6) 7月6日(土)、日本の危機を悟り(見抜き)東京都知事に立候補したうつみさとる氏の国会前街頭演説会に参加してきました。暑くてもたいへん多くの人が集まりました。内海氏を応援する演説に対→ 続きはこちら 2024.07.06 私の生活新型コロナワクチン
私の生活 いつでもどこでも安心安全なお米や野菜が手に入る日本に‼(7/5) 私は今年度も昨年度に引き続き、カウンセリングルームの開設と並行して正規に採用された先生のサポートをしています。 週1日または週2日の勤務です。出勤日のお昼は基本的に給食を食べますが→ 続きはこちら 2024.07.05 私の生活