新型コロナワクチン 自分で立式し、自分で答えを導き出すことを可能にする算数・数学の時間(後編)(5/27) 正の数・負の数の乗法(かけ算)の指導を通して 2℃を-2℃にしたかけ算です。(-2)×4と立式できます。「-2℃ずつ上げる」は「2℃ずつ下げる」と同じ意味になることから、4日後では→ 続きはこちら 2020.05.27 新型コロナワクチン
新型コロナワクチン 自分で立式し、自分で答えを導き出すことを可能にする算数・数学の時間(前編)(5/24) 正の数・負の数の乗法(かけ算)の指導を通して 正の数・負の数の加法、減法、加法、除法の学習に入る前に左(スマホでは上)のように、表し方を想起する練習を多くし、負の数で表す概念を形成→ 続きはこちら 2020.05.24 新型コロナワクチン
新型コロナワクチン 「今、ここで」の意識の違い(3/9) 「今から勉強する」と「今から勉強しなければならない」の意識には、明らかに違いが感じられます。「勉強する」は、これから主体的に勉強しようとする考えであり積極的です。「勉強しなければな→ 続きはこちら 2020.03.09 新型コロナワクチン