2020-11

心理療法の活用

子どもの主体性を育む道徳の授業(その7)(11/2)

感想文を分析する 以下は子どもたちの感想です。 【正直に言う(13)】 o 友だちとゲームや遊びをする時はルールを絶対に守る o むずかしかったです。自分だったら言うかな… o こ→ 続きはこちら
うつ・不安症状

足りていない栄養を補えば、うつ病や発達障害は劇的によくなる!(11/8)

大塚亮医師(大塚医院ホームページより)  左(スマホでは上)の写真の大塚医師は著書「(食事を変えてラクラク解決!)脱うつレシピ」で、次のように述べています。大塚医師が診察していて一→ 続きはこちら
うつ・不安症状

ADHD治療剤を処方する場合、医師は重大なリスクの情報を伝えるべきです(11/27)

下記ADHD治療剤の「ストラテラ」の重要な基本的注意には「8.1 本剤を投与する医師又は医療従事者は、投与前に患者(小児の場合には患者及び保護者又はそれに代わる適切な者)に対して、→ 続きはこちら
うつ・不安症状

放送内容が不安を与えるという考えについて(11/25)

「向精神薬をのむ子ども」の放送を見て、一部の児童精神科医が薬を飲んで落ち着ているお子さんや家族の方に不安を与えると言って、NHKに抗議したそうです。  自分の投薬に自信があり適切で→ 続きはこちら
うつ・不安症状

クローズアップ現代「”薬漬け”になりたくない~向精神薬を飲む子ども~」(11/24)

今から8年ほど前の2012年6月13日(水)にNHKで放送されました「”薬漬け”になりたくない~向精神薬を飲む子ども~」の動画を紹介します。主な内容(NHK番組紹介より)の下に動画→ 続きはこちら
子どもの心配な行動

薬の投与-子どもたちがあぶない!(11/17)

発達障害者支援法により  「薬を抜くと、心の病は9割治る」の著者、銀谷翠医師は(精神科専門医)は、私たちが研修医だったころの精神科医は、「子どもにはできる限り薬を投与しないように」→ 続きはこちら
私の生活

3連休初日(11/21)

毎日新聞 提供 =東京都八王子市で2020年11月21日午後3時21分、喜屋武真之介氏撮影  今日は3連休の初日、左の写真(スマホでは上)は高尾山にマスク姿の多くの登山客が集まって→ 続きはこちら
うつ・不安症状

健康状態が細かくわかる「QRS健診」(11/23)

QRS健診とは、アメリカの病理学者で内科医のアルバート、エイブラムス博士の研究を元につくられた、電子共鳴分析器を使った健診法です。この分析器で髪の毛や爪を調べることによって、患者さ→ 続きはこちら
私の生活

情報を提供する意義(11/29)

このネット時代において、様々な情報がたいへん多く発信されています。本ルームの発信する情報も多くの情報の中のひとつにすぎません。情報があまりに多すぎて、何が真実で何が偽りであるか判断→ 続きはこちら
私の生活

感染拡大が止まりません、新たに2129人(11/19)

秋の我慢の3連休  国内での新型コロナ感染者は18日、新たに2129人が確認され、過去最多を更新しました。死者は11人が報告されました。2千人を超えるのは初めてです。全国的に感染拡→ 続きはこちら