管理者

新型コロナワクチン

NHKが「新型コロナワクチンの接種後死亡 母親が盛岡市で講演」と報道しました(4/9)

ワクチンによる健康被害や救済が進まない現状を知ってほしい NHK岩手 NEWS WEBは以下のように報道しています。(原文のママ) 新型コロナのワクチンについて、厚生労働省は重症化→ 続きはこちら
私の生活

48年前より約29.5%下がっている投票率(千葉県議会議員選挙)(4/7)

4月9日(日)は千葉県議会議員選挙<インターネットより引用> 4月9日(日)、4年に1度の千葉県議会議員選挙が行われます。投票率を調べてみました。1971年(昭和46年)の投票率は→ 続きはこちら
うつ・不安症状

引きこもっていた生活から目標を持って仕事を始めたМさん(その1)(3/12)

Mさん(40代女性)は、昨年の11月上旬にZoomでカウンセリングを申し込まれました。 Мさんは人からの視線や言葉に囚われ、人が自分のことを悪く言っていると考えてしまい、飼っている→ 続きはこちら
うつ・不安症状

引きこもっていた生活から目標を持って仕事を始めたМさん(その2)(3/15)

ア ク ト の 練 習 を す る まず始めに「脱フュージョン」についてエクササイズ(練習)をしました。辛い思考や嫌な思考が浮かんできた時には、「自分のラジオからまた『あんたの犬は→ 続きはこちら
うつ・不安症状

引きこもっていた生活から目標を持って仕事を始めたМさん(その3)(3/20)

仕 事 を 始 め た М さ ん Мさんは初回のカウンセリングの時、花屋さんの仕事をしようか迷っている、と話していました。しかし、なかなか花屋さんの仕事をすることができませんでし→ 続きはこちら
子どもの心配な行動

悲しいことに昨年の小中高生の自死は過去最多(8/19)

昨年の小中高生の自死は過去最多 悲しいことです。少子化が進んでいるのに昨年の小中高生の自死は514人で過去最多になってしまいました。 いじめ、成績不振、将来の見えない閉塞感、202→ 続きはこちら
新型コロナワクチン

とうとう主要メディアが報道「(新型コロナワクチン)危険性を公平な目線で」(3/13)

出典:NHK WEB (2023年3月9日) ワクチン遺族会の須田睦子さんの夫の正太郎さんが ワクチン接種の3日後に急性循環不全でなくなりました。 こども4人を抱え突然シングルマザ→ 続きはこちら
心理療法の活用

東日本大震災から12年(3/11)

インターネットより引用 東日本大震災から12年が経ちました。お亡くなりになられた方々におかれましては、心からお悔やみ申し上げます。 12年前の午後2時46分頃、私は某小学校で職員と→ 続きはこちら
私の生活

日本じゅうの、とうさんやかあさんがよわかったんじゃ(おかあさんの木)(3/6)

「おかあさんの木」は、児童文学作家の大川悦生が1969年に発表した戦争を題材にした文学作品です。1977年から2000年まで小学校の国語の教科書にも収録されていました。私も5年生を→ 続きはこちら
心理療法の活用

ウクライナでの戦争が始まって1年-主要メディアではゼレンスキー大統領は善?、プーチン大統領は悪?-(2/25)

コロナワクチン推進の報道しかしない主要メディア 残念ながら未だに戦争が終わりそうにありません。新型コロナワクチン接種やマスク着用と共にロシアによるウクライナ侵攻について、考えさせら→ 続きはこちら