管理者

子どもの心配な行動

ある子どもの死(後編)(10/23)

多くの精神科医は善人に見えますが…  明らかにおかしいのは、この児童精神科医が危険な投薬について家族に何ら説明していないことです。夜尿症に対して前月から追加でジェイゾロフト(抗うつ→ 続きはこちら
子どもの心配な行動

ある子どもの死(前編)(10/22)

2012(平成24)年10月、岐阜で当時10歳の男児が突然死するという事件が起こりました。日本脳炎ワクチン接種直後に心肺停止になったことから、当初はワクチンが原因ではないかと騒がれ→ 続きはこちら
子どもの心配な行動

本当にこれでよいのでしょうか(覚せい剤原料のADHD薬、ビバンセの承認)(10/21)

厚生労働省は2019年3月26日、ビバンセ(ADHD薬)の製造販売を承認しました。このビバンセは、覚せい剤の原料であるリスデキサンフェタミンメシル酸塩が使われています。リスデキサン→ 続きはこちら
子どもの心配な行動

受診と服薬を勧める多くの教師たち(10/14)

米田倫康氏  発達障害バブルの真相(萬書房)の著者である米田倫康氏は、その著書で、「最近目立つようになったのは、学校から受診を勧められたという子どもや若者のケースです。おそらく先生→ 続きはこちら
脳科学コーチング

アファメーション(肯定的な宣言)(10/11)

出典:アファメーションで人生が大きく変わる  アファメーションとは、自分自身に対する「肯定的な宣言」です。英語ではaffirmationと書き、肯定、断言、格言、誓願などと訳されま→ 続きはこちら
うつ・不安症状

厚生労働省が「高齢者が注意すべき薬(商品名)」を公表しています(10/9)

週刊現代2018年12月1日号で、「厚生労働省が実名公開に踏み切った『この薬は飲み続けない方がいい』116」という記事が紹介されています。睡眠薬、抗不安薬、抗うつ薬、抗精神病薬だけ→ 続きはこちら
子どもの心配な行動

こんなにもある発達障害の考えられる原因(10/6)

心配な行動を取る子どもは、私が教師になった40年前より増えています。考えられる原因としては、以下のように考えられます。 A.遺伝的な理由による脳の何らかの異常 B.遺伝が原因ではな→ 続きはこちら
子どもの心配な行動

薬を出さず、注射も打たない自然流育児で有名な医師(9/29)

2013年1月16日「日刊すごい人」に掲載された小児科医がいます。その小児科医の名前は、真弓定夫医師です。以下のように掲載されました(原文ママ)。 真弓定夫医師 「日刊すごい人」よ→ 続きはこちら
うつ・不安症状

アンケートの目的は精神科や精神薬に皆さんを導くこと(9/28)

私は、当ルームだより(8/26)におきまして、「自己診断テストで巧みに誘導」という題で、自己診断テストの巧みさに焦点を当てた記事を掲載しましたが、「精神科は今日も、やりたい放題」の→ 続きはこちら
うつ・不安症状

ストレスが原因の精神症状は病気?(9/11)

ストレスとは、外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態のことです。外部からの刺激には、天候や騒音などの環境的要因、病気や睡眠不足などの身体的要因、不安や悩みなど心理的な要因、そして→ 続きはこちら