心理療法の活用 昨日(6/19)、全国で移動の自粛が緩和されました(新型コロナウィルス対策)(6/20) 移動の自粛が全国で緩和され、赤羽国土交通省は「感染症対策をしっかりと講じながら、まずは国内観光から需要を喚起していきたい」と述べていました。下のグラフ(東京都福祉保健局作成)は、東→ 続きはこちら 2020.06.20 心理療法の活用
心理療法の活用 今日で新緑の5月が終わりになり、明日から6月(5/31) 今日で5月が終わります。みなさまにおかれましては、どんな5月だったのでしょうか。何と言っても新型コロナウィルスでしょう。不安、怒りが交錯していた方もいらっしゃったのではないでしょう→ 続きはこちら 2020.05.31 心理療法の活用私の生活
心理療法の活用 道端にはひっそりと可愛い花が咲いていて蜂がとまっていました(5/25) アクト(Acceptance and Commitment Therapy) では、オープンで柔軟であり、好奇心を持って注意を向けることをマインドフルネスと言っています。私は毎朝、→ 続きはこちら 2020.05.25 心理療法の活用私の生活
心理療法の活用 ご存じですか?(2/21) <どんな時カウンセリングで、どんな時脳科学コーチングかを>【カウンセリング】 人間関係(友人、家族、職場、学校で)の悩みや不安、気分がふさぎがちでなかなかやる気が起きない場合は、カ→ 続きはこちら 2020.02.21 心理療法の活用
心理療法の活用 無料メールカウンセリング(含生活相談)のお知らせ(4/7) 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、緊急事態宣言が発令されました。更に不要不急の外出を自粛していくことが求められてきます。 私たちはすでに無症状で感染している可能性もあります。そ→ 続きはこちら 2020.04.07 心理療法の活用
心理療法の活用 頑張っていること、頑張ったこと、自慢したいこともお話しください(4/9) 朝の8時ごろウォーキングをしていた時、走っていたお母さんと3人の子どもたちとすれちがいました。私はとても微笑ましい姿だと思い、「頑張ってくださいね。」と声をかけました。 緊急事態宣→ 続きはこちら 2020.04.09 心理療法の活用
心理療法の活用 今日の千葉県はとても良い天気でした。(5/17) アクト(Acceptance & Commitment Therapy)では、思考に巻き込まれるのではなく、今この瞬間に体験していることに気づく、あるいは注意を向けることを大切にし→ 続きはこちら 2020.05.17 心理療法の活用
心理療法の活用 新型コロナウィルスで非難にさらされるパチンコ店勤務の方(5/21) 自治体の休業要請・指示に従わず営業を続けるパチンコ店が非難されました。県境を越えて店を訪れるお客さんも問題視されました。ある女性が勤務するパチンコ店は要請を受けてすぐに休業したそう→ 続きはこちら 2020.05.21 心理療法の活用
心理療法の活用 カウンセリングの新しい療法、ACT(アクト)の考え方を生かして(その3)(4/18) ネガティブに考えてしまうのは普通のこと(後編) ACTが、人がネガティブに考えてしまうのは普通のことと考えている理由は以下の通りです。 人のマインド(私たちに自然と聞こえてくる私た→ 続きはこちら 2020.04.18 心理療法の活用
心理療法の活用 カウンセリングの新しい療法、ACT(アクト)の考え方を生かして(その2)(4/16) ネガティブに考えてしまうのは普通のこと(前編) 4月7日に非常事態宣言が発令されて1週間が経ちました。まだ感染する人が増えています。テレビ、ラジオ、ネットの報道は新型コロナウィルス→ 続きはこちら 2020.04.16 心理療法の活用