子どもの心配な行動はクスリよりも薬で治しましょう(3/10)

真弓定夫医師
日刊スゴい人!より引用

 2023年4月26日の投稿で自然流育児を提唱した真弓定夫医師の紹介をしましたが、真弓医師は「クスリ」と「薬」をはっきり仕分けしておく必要があると述べています。

 カタカナの「クスリ」は薬局や多くの診療所に置いてあるクスリであり、人間が作ったものです。本当の意味での「薬」とは、家に置いてあるものです。

 薬という漢字を見ると、下に「木」があり上には「草」(くさかんむり)があります。真弓医師は、下にある木より上にある草の方が大事だと言っています。日常的に「木」は果物や木の実を意味します。「草」はご飯、野菜、海藻を意味します。木の実、果物を小量摂り、ご飯、野菜、海藻をたっぷり摂り、体を「楽」にするのが「薬」です。

向精神薬の処方について

 最近は向精神薬が多く処方される傾向に対して、真弓医師はクスリを補助的に使うことはあえて否定はしていませんが、順番が逆になっているケースが多いので警告しています。使う前に、家に置いてあるを優先することが大切であると述べています。

 果物、木の実を小量、ご飯、野菜、海藻を十分に楽しんで体を楽にしていくのが薬であり、その薬を主体にして治していくようにします。学級崩壊や落ち着きのない子どもに対しても食事をちゃんとしていけば、改善している例はいくらでもあります。

真弓定夫医師動画 - 検索 動画
月ごとの投稿
子どもの心配な行動