うつ・不安症状

うつ・不安症状

我が国における若い世代の自殺は深刻な状況(10/7)

自殺予防に関する内閣府キャラクターイラスト:細川貂々  私は前回の著名人の自殺をきっかけに、日本人の自殺で亡くなった方の数や諸外国との比較について調べてみました。なぜなら、その原因→ 続きはこちら
うつ・不安症状

医師の言うことは信じてよいのでしょうか(後編)(6/19)

医師の言うことは信じてよいのでしょうか(後編)  さらに銀谷医師は続けています。  例えば、内気だったり引っ込み思案で人前で上がる人、恥ずかしがり屋、はにかみ屋、赤面症の人は「社会→ 続きはこちら
うつ・不安症状

SSRIが薬効を示すメカニズム(と考えられている)(6/15)

SSRIが薬効を示すメカニズム(と考えられている)  下のイラストは、「ニュートン別冊 精神科医が語る 精神の病気」による健常者のシナプスです。  シナプス間隙(かんげき)にセロト→ 続きはこちら
うつ・不安症状

不安を避けようとすればするほど、不安に対する不安は増す(1/25)

スティーブン.C.ヘイズ  アクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)を提唱したスティーブン.C.ヘイズらによる大規模な研究によって、不安を消そうとしたり避けようとしたりす→ 続きはこちら
うつ・不安症状

不安や恐怖は生き抜くために必要な感情(1/23)

不安や恐怖という感情は、私たちが生きていくためにとても必要な感情なのです。  私たちは不安をいろいろ感じます。将来、人間関係、病気、自然災害、金銭問題、仕事、孤独、自分自身、事故、→ 続きはこちら
うつ・不安症状

SSRIが認可されると、精神科は大のお得意様になった(1/15)

精神科医の斉尾武郎氏は、更に続けます。 「従来型の抗うつ薬は薬価(薬の価格)が安かった。だから、製薬会社にしてみれば“売ってもあまり儲からない”ということで、精神科医を営業の対象に→ 続きはこちら
うつ・不安症状

ほんの20年ほど前まで、うつ病は日本人にとってそれほど身近な病気ではなかった(1/13)

6月23日のルームだよりでも紹介しましたが、ほんの20年ほど前まで発達障害(アスペルガー症候群、ADHD、LD)という言葉はありませんでした。それと同様に「うつ病」は、ほんの20年→ 続きはこちら
うつ・不安症状

抗うつ薬を服用してもなかなか治らないのであれば…(1/9)

前々回(1/5)のルームだよりで、「医師国家試験に合格した精神科医は薬を処方する絶大なる権限を持っている。薬を処方するもしないも、精神科医一人一人の裁量になっている」と、お伝えしま→ 続きはこちら
うつ・不安症状

減薬や断薬が難しい向精神薬(10/17)

前回の弟さんをうつ病で亡くした方の記事で、抗うつ剤について以下のように書いてありました。  抗うつ剤に原因がある気がして弟の家を訪ねた際、ダイニングテーブルに3~5種類の薬が置かれ→ 続きはこちら
うつ・不安症状

「クスリの前に生活改善」で起こった驚異の変化(10/19)

池谷敏郎医師 ホリプロオフィシャルサイトより  内科、循環器科医の池谷 敏郎医師(池谷医院医院長)は、本日11時15分に配信された「『眠れない』『眠りが浅い』でクスリにハマった中高→ 続きはこちら